2016/06/23

Beva/XELOX 3コース目 腫瘍マーカー!!

案の定、昨日と今朝は指が動かなくて、いろいろままなりませんでしたが、
だいぶ動いてきたので、つらつらと書きます。

前回結構つらかったのですが、今回は副作用対策の薬がたくさん出たので
それで乗り越えることになりました!

◆腫瘍マーカー
看護師さん「このお薬効いてますね!良かったですね~」
Riko「え、マジですか?!」
看護「はい、腫瘍マーカーがとてもいい感じですよ。」
Riko「え、どの数字がそうですか?!」

って初めて、自分の腫瘍マーカーを確認!
次の診察で聞くつもりが、こんなに早くわかってホクホク(*´ω`*)

で、こちらです!!

CEA 92.9が48.2!
CA19‐9 1186が537.2!

効いてた!!抗がん剤効いてたよ!!(*´ω`*)

3回やるまでは腫瘍マーカーは出せないものだと思っていたのですが、
保険適用で月1回までしかだせないから、
月に1回は腫瘍マーカーを出してくださるとのこと!!

腫瘍マーカーを検索すると、これで一喜一憂するのは危ないとありましたが、
やはり、数字で目に見えてわかると嬉しいものですね!


◆血管痛対策
・針を刺す場所
腕を毎回、左右交換しようと言っていたのですが、
右手がよくなかったので、順調な左手にしました。

私の左手ほんとに血管がとりにくくて!
前回は一発でしとめてくださったのですが、今回は難しく;;

前の病院で2回やって難しければ、三回目は怖くなっちゃうから
ベテランと交代する~と聞いたことがあるのですが、
二回目でなんかこー「血管?針?私にまかせなさいよ!」みたいな方がいらして
内側のさらに難しい血管を一発で仕留めていきました(笑

・電気あんか
電気あんかに+してレンチ湯たんぽが追加されました。
今回は傷みが来るのが早くてエルプラット開始1時間で血管通が!!
最後45分は肘のあたりを湯たんぽで上下ばさみ!
これで乗り越えられました!

シールはがしも前回の方からの引継ぎが完璧で、
今回も慎重にいきますね!って丁寧にしてくださりました(*´ω`*)

嫌な顔せずにすぐに提案、対応してくださった
看護師さんには頭が上がらない思いです。


◆今回の副作用
・指が動かない
・冷たいものが飲めない
・一口目顎が痛い
・指がしびれる
・腕がしびれる

といういつものところに

・3時間くらい呂律が回らない、声が上ずる
・フラフラする

でした。

今日はいつも通りの副作用ですが、対策薬で意識はかなりクリアです。



0 件のコメント :

コメントを投稿