2016/08/21

Beva/XELOX5コース目 不老長寿の果物いちじく



じゃじゃーん!

朝取れ新鮮いちじくジャム~♪


今年も実家のイチジクが豊作で、ジャムにしてみました(*´ω`*)



今まで、お盆に帰省して食べるかどうかくらいだったのですが、
今年は家族のすすめもあって、モリモリ食べています♪

イチジクには抗酸化作用があり【アンチエイジング】にぴったり☆
女性ホルモンに似た成分があるため【更年期障害対策】にも◎
リンゴの1,5倍の食物繊維があり【便秘解消】に!

肝障害を軽減し、抗がん物質ベストアルデヒドを含み【癌細胞を麻痺させる】!!

特に前立腺がんにきくっぽいです。


詳しくはこちら~
食べなきゃ損!不老長寿の果物と言われる"いちじく"の効能
(各引用から詳細に飛べます)





絶賛冷たいものが食べれない期間なので
パンに塗ってからトーストしてアツアツとろーり☆で食べてます!






木で熟したものを使っているので、お砂糖は照りを出すための少量のみ。
イチジク本来の甘味のみですが、とても甘くておいしいです(*´ω`*)

作ってるときはめっちゃ灰汁が出るので、灰汁とりが大変でした

トーストだけでなく、紅茶に入れたりして楽しみたいので、
多めに作って冷凍しておいて、冬楽しめるようにしようかな~







2016/08/20

スキルス性胃がんの教師「僕の生きる道」


15年くらい前のドラマで、草彅剛さんが主演していた
僕の生きる道ってドラマがありまして、

【それまで無難に生きてきた28歳高校教師がスキルス胃がんで余命一年を宣告される】

お話。


世界に一つだけの花が主題歌だったあのドラマ。



ドラマの後に小説化してて、当時ドラマは見てなかったのですが、
小説だけ買ってあって、二年くらい放置して高校生の時に読んで、
なんでもっと早くに読まなかったんだろう…ってショックを覚えた本。


最近実家の整理をしてて、小説を発掘!!
10年以上ぶりに読んだら、もう最後涙が止まらなくて(´;ω;`)ブワッ

泣いているところを親に見られたくなくて、お風呂に駆け込んで
シャワー浴びながらいろいろ考えながらさらに涙がでましたウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!



ドラマ→28歳高校教師スキルス性胃がん肝転移余命一年
私  →29歳カメラマン大腸がん肝転移余命二年

まさか、高校の時に読んだ本の主人公と近い状態になるとは思いもしなかった。

自分はお世辞にも無難とは言えない破天荒な人生だったけど、
いろいろ思いが重なるところがあって…
小説を読んだあとに見たドラマのシーンを思い出してまた泣いて


でも、泣くだけじゃなくて「私もできる限りを生きている限りしよう」って
再度、心に思えて勇気づけられました(*´ω`*)



小説とDVDはどうやら絶版してしまっているようです。

僕の生きる道 (角川文庫) 



図書館やレンタルショップならまだあるかな??


先の人生に価値を見出せない時に読むと
がんがなんだ!精一杯生きよう!って起爆剤になりますよ!

私はなりました!


そういえば、スマップ解散決まっちゃいましたね~

寂しいような、これも何かの節目なのか



「君がそう思うのなら間違いなのかもしれない。
でも確かなことがひとつだけある。それは君が生きているということ。
今生きていることに間違いはない。」

「僕に自分で死ぬ権利なんてない。僕は生きる。人生最期の日まで・・・」

「僕は第二の人生を歩き出した。僕に未来がないのならば今を大切に生きよう。
 僕は今を生きるんだ。」




2016/08/18

Beva/XELOX5コース目 腫瘍マーカー夢の二ケタ台に!

白血球・好中球問題なしってことで5コース目が始まりました!

先生が先日あった癌関係のイベントに出ていたので、

R 「先生イベントに出てましたよね?( ̄ー ̄)ニヤリ」
先「そうそう、たぶん今回も配信あるよ」
R 「公式HPでUPされますかね~見に行きます」
先「太ったな~とか比べないでね☆」

そんなお話からスタート♪

最初、落ち着いた感じで、姉的にはプレッシャーにならないかドキドキしてたみたいですが、
私は逆に落ち着いた声が安心できて、たまーに入る洒落が好きで
この先生でよかったなーと思っています(*´ω`*)

さて、そんなお話しのあとに腫瘍マーカーで、
今回も 213 から 98 へと半分以上減っていました!

きましたよおおおおおおおおおおおお!!
夢の二桁台!!

いええええええええええいいいいいいいどんどんぱふぱふっ!



三桁、四桁ってこのくらい普通に減るもんなのかなー?と思って
みんなこれくらいのノリで減るもんですか?って聞いたら

「正直、すごく効いていると思うよ~」って(*´ω`*)
抗がん剤が効きやすい体質なんだろうね~っと聞いて一安心。

しかしながら、外科の先生MRIが10月に入っていて、
抗がん剤は8コース目まで行くようです。
すでに7コースの予約は入っていました(´・ω・`)ショボーン

8コースまで行ったら一度抗がん剤休みたいなぁ…
それってむずかしいのかな…とりあえず先生に相談してみたいです!


診察のあと父とごはんを食べて抗がん剤へ~
声が出なかったり指が動かなかったりしてて
腕の痛みもヤバいことが多いのですが、

今回は、あれ?まだ半分しかいれてない?ってくらい痛みもなかったので、
前回の入院で同じお部屋だった方とお会いしてきました(*´ω`*)

やっぱ、同じ病気の方とお話しするって元気もらえますね(*´ω`*)

おひとりタイミングが合わなくて会えなかったので、
また会えるといいな~