2016/06/18

Beva/XELOX1コース目入院4 退院と自宅で抗がん剤

2016年05月16日(月) 抗がん剤から6日目 続く熱

また熱があーがーるー!
看護師さんが水枕持ってきますね~って行ってくれてマジ神か!
昨日放置しやがったくせに!最高だ!ありがとう!
(補足:経過観察です)
と思ったらそれから一時間放置されて熱が落ち着いてからの水枕マジファッキンwww
(補足:前のフロアは30分以内だったのでorz)

今年一年目の新人くんがテープ交換してくれたんだけどさぁ…
今まで看護師さんが私が痛いっていってるのに、
容赦なくグイグイテープを貼っていく中、
ここなら大丈夫ですか?ってめっちゃ気を使ってくれて
この子のこの優しさが消えませんようにって願ったよね。

なんか大切なバインダー忘れていったけど(笑)
優しさが泣くほど嬉しくて、師長さんじゃない人にこっそり渡して、
怒らないであげてっていいながら泣いてしまった。

点滴の辛さを分かる人がいても、
抗がん剤の辛さをしる看護師さんっていないと思うし、
彼の優しさが死にませんように。

抗がん剤の戦いが思った以上に一人の戦いだ…
手術みたいに看護師さんや先生が力になってくれるわけでもないし、
家族がいてくれるけど、ヨボヨボの両親に迷惑かけてるこの感じが辛いのさ。

夜、病院で一斉に地震速報のアラームがなるのこええええ(涙)でも心強かった…



2016年05月17日(火)抗がん剤から7日目 退院

退院するよー!もうこの角度からビッグサイトをみることはないと思いたい(笑)



お部屋の窓からの夕日も綺麗だったんだよ(*´ω`*)
熱出た時はホントにひよったし、毎日泣いたけど、
ちょっと安定してきた~やっぱ体ダメになると心に来るね。

こっから半年か!長いような短いような。頑張らねば!



2016年05月18日(水) 抗がん剤から8日目 脱毛?!
耳掻きをしてて、毛が多少抜けるとは聞いていたけど、
耳の毛がごっそり抜けるとは聞いてなかったよ…と思った夕方……

顎の髭は三本抜けてないのにぃ!!こんにゃろ!
滅びよ!顎の髭!!(ピンセットでプチプチ抜く)



2016年05月19日(木) 抗がん剤から9日目

パパが釣って捌いてくれたお魚うまうまでした(*´ω`*)





















なんでお皿でなくお店のパックなん?って
ママンに聞いたらこのサイズの魚がのるお皿が無くて…といってて
あ!そういえばないな…と思った夕飯時。

ままさんとお散歩してきました(*´ω`*)


コスプレや創作で使いたいロケーションだあ~って思いつつ(笑)
右手が良くなったらカメラ持ってお散歩行こうと思います(*´∀`)



土手に落ちてた(笑)不法投棄なんだけど、
青春みたいな甘酸っぱい気持ちになってもうモジモジしたよね!!
このギターを学校の帰りに拾って弾いちゃう高校生を妄想してあああああ!!!!ってなっちゃったよね!(笑)
入院中ハチクロ読んだからかなんか
高校生とかの青春、思春期、反抗期、自分探しとか
そういう甘酸っぱいものを見るとハチクロに出てくる
青春を喜ぶ教授と同じ気持ちになる(笑)



2016年05月23日(月) 抗がん剤から12日目
あと2日!あと2日!抗がん剤一コース終了まであと2日!
早くこいこい!休薬期間!ハイハイハイハイハイ!
ピッチャービビってる!ハイハイハイ!



2016年05月25日(水) 抗がん剤から14日目
1コース終わったー(*´ω`*)解放感!!
2コース目は1日から!休薬期間を満喫します(*´ω`*)

手術できるといいな~。5年生存率30%~40%だよ?
肝臓の手術が10時間かかって、終わった後の幻聴幻覚問題も
開腹のため入院期間1か月も許せちゃうよね。




2016年05月28日(土)

でっかい四つ葉のクローバー貰った!
すごい!!

Beva/XELOX1コース目入院3 一時帰宅と発熱でばっくとぅーざ病院

2016年05月12日(木) 抗がん剤から2日目 現状~
私は次の手術への仕込み、
一人は術後の予防とリンパ転移への対応、
もう一人は緩和に近いかな…

もう一人はお話できてないけどみんな様々だわ…

・腕の痛みまだ続く(範囲は昨日より狭く荒く)
・体温が36度代から35度代に下がる
・軽いダルさと弱い吐き気、食欲軽く落ちる
・血圧 未実施
・冷たいものに対して刺すような痛みが出る(手洗い、飲み物)
・食べ物の最初の一口で顎が痛い



2016年05月13日(金) 抗がん剤から3日目 ATC見学と親が来た!
婦人科の待合室は若い人多いなあ。初日は小児科の子を二人みた。
今日は抗がん剤の通いの方でおそまつのファイルもった20代くらいの子がいた。

明日土曜日は一時退院で、日曜日戻ってきて
何事もなければ月曜日か火曜日退院だって。
入院はあとちょっとー!


なんとなく大殺界三年→厄年三年→一年あいて→大殺界三年を身に染みて感じるわ。


私 着替え持ってきて~
父 金曜日は歯医者あるから土曜日でいい?
私 いいよー!土曜日分まであるから!
母 たべたいものは?
私リンゴかな?

金曜日
父母 来たよー
私 まじか!(ちょっと涙目)
父母 歯医者あるか~
私 まじか!

滞在より往復のほうが時間かかってるよ!!
明日の一時退院で結局金、土、日と病院に来てもらうことになっちゃうね~
これで月曜日か火曜日退院だとさらに連続だ!

手術入院の時もだけど、毎日来ちゃう親には頭が下がる。



2016年05月14日(土) 抗がん剤から4日目 一時帰宅!
もう迎えに来る前に出てデザフェス行っちゃおうかな(笑)
ノーメイクだけどいいよね??

今日は昨日より比較的いいかな~
点滴ぶちこんだ日から、日に日に良くなってる感じ。
ゼローダ入るとそれなりにくるけど。
フォルフィリより投薬期間長いけど、ポートと針入るよりいいかな。
あとフィリの人結構つらそうだし。



一時退院でパパとデザフェス!
4階しか見れなかったけど、たくさん若いパワー受けた~(*´ω`*)


そんでもって一時帰宅~(*´ω`*)帰っても寝るくらいなんどけどね。
うちにいたほうが気持ちは楽かな~。
家族は病院にいてもらったほうが楽なんだろうけど。


ほんとなら今頃、私が介護してないといけなかったんだけど、
介護して貰ってる情けない現状。
まぁ、兄弟あと二人いるから任せよう。

抗がん剤前にいろいろやっといて良かった~
これほんと体力気力持っていかれる。
あと5回か…頑張らねば。

29歳直腸がんの人見てると、
取り敢えずフォルホォックス→フォルフィリまでがんばってるな~。
病室の目の前の人も同じコースなんたけど、
フォルフィリまではやろうと思えないなぁ。強いなこのこ。

お姉ちゃんには伝えたけど、肝臓ちゃんと取れないなら
そのまま実家から一時間の海側の病院で緩和ケア入って
そこでホスピスとして過ごす予定。

気を取り直して、デザフェス楽しかった~(*´ω`*)
あの雑多な空気好きだなぁ~
写真が一階だったのにそこまで行けなかったのが残念。
私も写真整理せな!



2016年05月15日(日) 抗がん剤から5日目 一時帰宅の発熱!!

一時帰宅して翌日、起きて朝のゼローダを飲まないと~と思ったけど、
体がだるくてなんか起き上がれない…熱っぽい気がするし
と熱を測ったら37.5
え…病院に戻りたくない…もうちょっと様子見てみよう…
30分後に測りなおしたら38.0

もう観念するしかない!!病院に連絡!!発熱して薬が飲めないです!
一時退院で大丈夫だろうって看護師さんと話して、お守り薬の抗生剤もないです!
って言ったら、「ゼローダ飲まないですぐに病院に帰ってきてー★」と言われて、
お昼には病院に戻りましたorz

到着後、血液検査とインフルの検査をされて、
あとはベッドでひーひーふーふー
血液検査の結果、体の中の炎症が押さえられなくて発熱した模様。
抗がん剤治療には影響ないらしい。

入院時から肝臓の炎症の値が高かったんだって~。
その後熱がちょっと下がってお腹もすいたので
ファミマでカレードリア食べてきた~(*´ω`*)

今日の看護師さんすごいいやだ。
いろいろ雑だしこちらが要望言うと渋い反応する…早く夜勤と変わって欲しい。
無茶は言ってないんだけどなぁ…
抗がん剤のフロアってボンヤリした看護師さん多いなぁ…危機感がない感じ。

ちなみに私がお願いしたのは、薬を飲むときに水とポカリが目の前にあって、ポカリでお願いしますって。言ったら場が凍りついて、思わずポカリで薬だめですか?って聞いたのと。
抗がん剤の炎症で右手痛いから左で点滴お願いしますの2つです。結局左は失敗されて右になったけどね!
右手も炎症で痛いってるのに遠慮なくテープベタベタやりやがって!!っと怒りに震えてのツイートでした。

2016/06/17

Beva/XELOX1コース目入院2 初めての抗がん剤

2016年05月11日(水)

転移したらすぐにステージ4だとおもったら、転移しててステージ2とか。
リンパ転移ってステージ低いの?
あれ?やっぱ私チキチキデッドレースなん?

(補足:遠隔転移したらステージ4ですね。)


ピースメーカーの新刊やっと読んだんだけど、涙だくだくで本当にやばい。
沖田さんの引退回だったんだけど、私がもう一回社会復帰したいと思う気持ちと
沖田さんのもう一度隊にもどりたい気持ちがシンクロしすぎてヤバかった。

そうなんだよ…もう一度必要とされたいんだよ。
今まで必要としてくれていた場所が、沖田さんは刀を持って隊にいることで、
私にとってはカメラを持って、スタジオや事務所にいることなんだよ…。
カメラを持ってはじめて自分が必要とされてると思ったからさぁ…(涙)
だから必要とされる場所に戻りたくて。

でも現実、カメラを握ることが難しくて。
だから梱包とかの仕事は?と言われてそれも社会復帰の一つか~とほ思ったけど、
でも私が私であって、必要とされてるって感じたのが
カメラだからカメラに戻りたいのよ…
なんにも取り柄のない自分にはカメラしかなくて、
カメラで必要とされてそれを自分も喜びに感じていたから。
そこが沖田さんの刀の話にかぶってさ(´;ω;`)

カメラできないなら死んでるのと同じじゃんと思ってて。
そこで土方さんが、生きて息をすっているだけでいいんだ。ってセリフで涙腺ぶわーですよ。
この一月でママさんレイヤーさんにあって、
言われたのと同じ言葉だよ!本当に母親ってすげーな!!

社会復帰できるかわからないし、治療費ものすごいかかるし、
そんな何も返せないうみだせない自分が生きていてなんになるんだろう。
そんな自分を必死に行かそうとする両親家族は何を求めているんだろう…っていう答えが、
彼女の言葉とこの漫画に書いてあって涙が止まらないのです。

朝から届くお姉ちゃんの気遣いの大丈夫?も嬉しいし。
父の大丈夫だよ。大丈夫たから。も嬉しいし。
私を信じてくれてる母も。寡黙な兄が私のお願いを聞いてくれるのも嬉しい。


用意はできたー


看護師さんトリプルチェックの上でアレルギー止め始まったー。

さっきのとその前に飲んだやつ


15分かけて吐き気止め入りますよー
12時から抗がん剤かな~?


抗がん剤スタート!まずは新しい血管を作らせないもの~
初回は30分を豪華90分!味わい尽くすように入れれます~



かんじん要の本丸!メイン抗がん剤来ましたー!
血管がツーといたくなる可能性があるので温めながら。
吐き気は最初の点滴や薬で抑えてるから今のとこないな~。
この薬が切れた明日からくるっぽい。
お昼は天丼にしてもらいました(*´ω`*)


一週間とか5日とか言ってたけど4日で退院っぽい!


腕くそいてええええ!!血管だけだったのにもう腕全体!!
俺の右手がウズくぜ!っていうか剣山グイグイされてやべえええうけるwww

ポートを作ろうか本気で考えた
大丈夫!痛みは皆城総士の祝福!!

痛みが~って聞いてたけど、針周りの痛みだと思ったよ…
健康な場所も攻撃しちゃう抗がん剤がガンガン流れてるから、
そりゃ血管もいたくなるよね…
ルートを作る手術も聞いたけど、痛みはないけど2日半、
点滴持ち歩きとかメンテとか嫌すぎるからまだ痛いほうがいいなぁ…

結局、温めてやり過ごしました。今後もこれだなぁ。
終わって一時間するけどまだ少し痛いから外来の時はバスタオルとカイロ持っていこう。
もし延命抗がん剤やるか聞かれたらちょっと考えちゃうなぁ。


一回目の点滴終わって勝利のどら焼をもしゃってる!



ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ!!がんばる!



ちなみに抗がん剤フロアは、東は消化器科の人。
西は何か分からないけど、白血球が少ない人で、
ドアも二重扉で気軽に入れない感じ。
デイルームは東西入り乱れる感じ。

吐き気は3日目かららしい。
夕飯とどら焼とクッキー食べちゃった(*´ω`*)


デイルームでお向かいさんから抗がん剤のいろいろなお話聞いたよー!
お勉強になったし経験者の言葉はスゴいね!

私は余命まで全て知らないと不安になっちゃうタイプだけど、
相手の方は知っちゃうと不安になるからあまり聞いていないタイプらしい。

色素沈着が思った以上に沈着で、見せてもらってビックリした。
ほんと手首から指先に向かってグラデーションしながら、大倶利伽羅みたいな感じだった。
半年でこんな真っ黒になるもんかー!
燭台切光忠の手見たいでかっこいいね!!