2016/06/04

3月30日 大腸がん手術後6日目

30日水
・採血
・鉄剤出る
・肝臓の薬、朝夕2本ずつ
・腫瘍精神科の先生と消化器内科の先生が顔を見に来てくれた。
・全粥
・検温一日二回
・シャワー


ーーー
もしもの時の遺影用の写真欲しいなぁ~
昔みたいにポトレを撮ってもらう機会もなくて、
このままだとスナップから切り出した写真を合成か、
写メを無理矢理伸ばして解像度荒くなる(笑)

ーーー

取りあえず、
緩和ケアのみ余命4~5ヵ月
抗がん剤のみ余命1年8ヵ月~2年
抗がん剤と転移摘出、五年生存率30~40%
な感じで、抗がん剤と摘出コースをいく予定。

20人に1人は抗がん剤治療から緩和ケアになる
抗がん剤治療で1%が死ぬ
抗がん剤中も抗がん剤が効くかわからない、
いつ転移しするか分からない五年生存の底辺にいると思って備えてほしい。

ふむ、なんとか頑張れそうだ。
おいどんは五年生存8%から生存したカメラばばぁになるんやで。

ともあれ、今日はSさんが来てくれるらしく楽しみ(*´ω`*)
コスプレ写真リクエストしたった(*´ω`*)
良いって言われたら一階のファミマでプリントさせて貰ってなんかメッセージ貰っちゃおう~!

緊急入院でなにもできてないから、
4月いっぱいとゴールデンウィークを使っていろいろ動く予定。
食べ物も普通にいけるらしいし。
挨拶行ったり会えてなかった人とあいたいなぁ。うちも片付けないとだし。

あと看護師さん絶対おおたくだ!っていうか限りなく同族の香りを察知!

ーーーーーーーーー
今日はSさんがお見舞いに来てくれたよー(*´ω`*)
パソコン持ってきてくださり!!写真を拝見させていただきました!
やっぱ写真みるとSさんとこういう写真撮りたいなぁってなっていいね~。
早く治して撮影行きたいって思いました
 
Sさんから笑顔の元気貰ってコスプレ写真を選んで
ファミマ印刷して一筆いただきました~
術後ケイタイはチカチカつらいので、ファイルに入れて辛いときにニヨニヨするよ~
Sさんありがとうございました!
良い感じの腫れ物を切ってもらえそう
 
にゃんこ先生詰め込みで貰ったよ~(*´ω`*)
めっちゃ嬉しい(*´ω`*)

ーーーーーーーー

時間がないと言いながら生きてたけど、本当にメメントモリと思って生きないとダメだね。
次がある、先があるなんて思ったらあかんねん。

2016/06/03

3月29日 大腸がん手術後5日目 むずむず足とSSRI


・採血
・レントゲン
・消化器内科でY先生と初めて会う。抗がん剤の主治医になってくれます。
・腫瘍内科のY田先生と会う。
・検温一日二回
・夕方から点滴コードを付けて、注射で肝臓の薬を入れることにorz
・シャワー
・五分がゆ
・夜から腫瘍精神科の薬に代わる


ーーー
あんまりにも寝れなくてやばくて、もうこれ心がストレスとかなんかで
高まりすぎちゃってやばいことになってるんだと思って、
ネットで泣ける動画とか見て、泣いてたら看護師さんがギョッとして
あーデトックス中なんで大丈夫ですよー!って言ったら、
私の状態を聞いて腫瘍精神科の先生が来てくれた!

んで、この寝れない原因はなんだったかというと、
入院より前、10年近く飲んでいたうつ病の薬SSRIが原因とか。
手術後のテンションが上がるところにSSRIをぶち込んでいるから
さらに落ち着かなくさせているみたいでした。

10年くらいみてくれた先生もそろそろやめてみようか~と話していたので、
腫瘍精神科の先生とクリニックの先生で連絡を取ってくれて、
SSRIをやめて、腫瘍精神科の出す薬に切り替えることになりました。


2016/06/02

3月28日 大腸がん手術後4日目 ドレーン抜去


個室に移動しましたorz

・ドレーン抜けた!!
・シャワーにはいれたああああ
・検温一日2回に
・五分がゆ


昨日全然眠れなかったので、お昼寝もやめて一睡もせず、
そしてあんまりにも落ち着かなくて、
親にお願いして個室に移動させてもらいました(´;ω;`)ブワッ
親はほら手術後はやっぱり個室がいいんだよ~と言っていたけど、
本当にそうでしたorz

そしてこの夜も落ち着かなくて、結局一睡もできず、
昨夜と同じく徘徊→ベッドウィンウィン
個室なんでPCいじったり、ケイタイいじったりで朝になってしまうのでした…。