2018/09/03

入院2日目 手術前日ICGと説明と

入院二日目2018.07
おはよー!入院二日目でーす!

朝はICGからスタート。
朝からできるだけ動かないように言われて、前回は車いすで処置室まで移動だったけど、
今回は歩いて処置室まで来てねー★って言われて、お、おういいんかい?
ICGはもう数回しているので、詳細は省略で。

検査も終わって、今日から食事は水分オンリー(´;ω;`)
いつもの宇宙汁を待っていたら、パックジュースが来た!!

今回からこの飲み物に変更になったそうで。
早速飲んでみたら甘い!!!甘い!!!!!!!
なんか濃縮した砂糖たっぷりの飲むヨーグルトを飲んでる感じ。
おおおおおこれやばいな。
普段甘いもの飲まない方とか辛いんじゃないかなこれ。
でもこれも術後の激甘ジュースみたいに、美味しいって思う日がくるのかな?


いつも通り麻酔科の先生とお話~。
今までの麻酔の状況とか、前回テープ負けしたことなどを話して、
吐いたり気持ち悪いのは嫌なので、今回もガスがいいです!ってお願いしたら、

ガスだけだと起き上がっちゃう可能性あるから、点滴と混ぜつついきますね!って。

お、起き上がる?!まじか!!
目が覚めてる時と違って理性がない状態だから、
起きたいな~って、起き上がっちゃうそうで……こえええええええええ!!
腕とかいろいろ拘束してるけど、そうだよね、細かい作業してるときに
ちょっとでも体を動かされたらこまるよねぇ……
ここはプロにお任せしました。


手術室の看護師さんとお話。
中に入って、こういう感じで処置して
まだ終わってみるまで分からないけど何本か管がついて、ICUに行きますよ~
って流れを説明があり、
手術室に行くとき眼鏡ケース持って行かないといけないですよねって確認したら
「眼鏡は病棟看護師さんに預けて、手術室までは眼鏡なしで歩いてって……」
どのくらいの視力を想定してるの?!
小学生のころからド近眼!視力は0.1じゃなくて、0.04しかないんすよ;;
ドアの淵も、ベッドの階段もぼやけちゃってわからないレベル(´;ω;`)

ド近眼の悩みはド近眼にしかわからないからしかたない!
対話して!コミュニケーションしてわかってもらう努力を怠っては理解は得られぬ!
このぐらいのレベルで見えないです〜とお伝えしたら、
いつも通り眼鏡ケース持参になりました(´▽`) ホッ


っと今回は首の血管を使うかもしれないので、頭頸科の先生ともお話したよ。
昨日、撮影したCTもこのために撮影したんだけど、
もし首から血管をとることになったら5センチ必要で、
首に静脈が4本あるうちの左前をとる予定。
右のほうが太いんだけど、右をとるともう一本太い血管も取らなくちゃいけないから、
左の方が体に優しいかなって。

首の太い皺にそって6センチくらい切り、5センチの静脈をとりだす。
その左前の静脈は止めてしまうけど、ほかに3本あるから機能的には問題ないそうで。
だけど一本なくなるには違いないので、顔にむくみがでてしまう。
これもほかの三本の静脈が太くなってしっかり機能するころには落ち着くとか。

首の血管を使う可能性は10%くらい。
首も足も切らずに終わるといいな~


あとはお臍の掃除して(今回は剃毛なしだった!)
マグコロール飲んで、手術前最後のシャワー


夕方頃に先生から手術の説明~

これはあとでまとめて書こうかな。
今回のことはレアケースで先生にとって初めてのパターンだけど、
沢山の先生が関わってスタンバイしていてくれているそうです。

ありがたやー!


夜はさらに下剤を飲んで就寝!
明日は手術!