2017/09/08

二回目の肝臓手術当日

7月27日

血圧と検温と血糖値をいつものように計って、洗顔と歯磨きして、
今回はツンツルテンじゃない手術着に着替え(笑)
少量のOS1で利尿剤を飲んで、ベッドで時間まで暇をだらだら潰していると……

父がきたあああああ!!!

裏取引のようにコッソリと音楽用CDを受け取り、持参PCでお気に入りの曲を詰めたCDを作成!
今回の秘密兵器!!

デイルームで待っている家族と合流して、移動する荷物を家族に引き継ぎ
出発ちょい前に看護師さんにICUで使うものを預け、8:30に出発!!


世は夏休み!!

スタッフ用エレベーターホールでは某観光会社の海外旅行のCMとか流れてて、
「夏ですね~」なんて話しながら移動~

朝一なのでやはり結構な人数がいまして、うちは一番最後から2番目かな??
みんな一気には入れなくて、随時、扉の前で看護師さんが中の人と連絡を取って、
一回に一人ずつ入っていく感じ。これだけたくさんの患者の取り違え防止も大変だ。

みんな扉の前で見送りとかあるのでのんびりと順番を待ってうちの番!

「お姉ちゃん!写真!!」って、手術前で怯えたチワワみたいな状態の私の写真を撮ってもらいました




団塊世代のお父さん(おじいちゃん)をお見送りしたばかりのご家族が
感極まって扉の前から離れられずにいたのですが、笑いながらこっち見てた。

\OK!見てみて私の生きざま!無様!/


うちの家族に「おバカですね~」「流石ですね~」など言われながら、
恒例のハグをして扉の向こうに~

いつも通り、帽子をかぶって看護師さんの引継ぎと個人の確認が入って、
手術室の看護師さんと手術室へ。


麻酔科の先生はここに来て初めての女性!!室内オール女性とか初めてだ!
よろしくお願いしまーすと全員で挨拶して、麻酔科の先生が「CD持参と聞いてますよ~寝るまでですがかけますね~」と。
眼鏡とCDを渡して、手術台に寝て手術着をささーと脱ぎ、まな板の上の鯉がセット完了!!



そして、看護師さんがCD入れた瞬間流れる「3分クッキング」




ちゃらちゃちゃちゃちゃん♪ちゃらちゃちゃちゃちゃん♪


\みんなー!笑ってはいけない手術室の始まりだよー!/





硬膜外麻酔の準備をしてた麻酔科医が「三分クッキング?」ってボソッと。
正確にはおもちゃの兵隊行進曲だよ★

麻「お、お気に入りの曲ですか?www」
私「まな板の上の鯉的な楽しい手術がいいなと思いまして~」
麻「ユーモアがあっていいですねwww」

もうみんな笑っちゃってるから、みんなケツバットだよ!!(笑)

そのあとキューピーだけじゃなくてテンション上る曲を~っと
とりあえずファフナーでも入れとくかって、歌詞も考えずに入れちゃうもんだからさ。
まさかの”DEAD OR ALIVE”と”ホライズン”。


進む硬膜外麻酔の準備

\デッドオアライブえんごー!/



背中麻酔入りました!

\イタイイタイタイイタイイタイ/




我ながら酷い選曲だ。



腕を拘束していきまーすって言われて、
最後に鼻がムズムズするので触らせてくださいってお願いしたら、
麻「あ、じゃあ拘束しないで、寝たら拘束するね!」って、そんな選択もありなのね!!

3曲終わっちゃって申し訳ないと思いつつも
「終わったのでリピートしてもらえますか?」ってお願いしたら

「んふっwwwではキューピーで寝ましょうね~」
ってことで、三分クッキングを聞きながらさよなら意識!Ω\ζ°)チーン



8時間かけて調r……手術が終わりました!


三分クッキングが約2分
DEAD OR ALIVEが約5分
ホライズンが約4分
入室から硬膜外麻酔の準備をして、全身麻酔まで約20分くらい!思ってたより早い!!

やっぱ音楽あると緊張感ほぐれる!( ´∀`)bグッ!

0 件のコメント :

コメントを投稿