2017/07/05

肝胆膵外科の診察


やめて!再発告知で手術できないかもしれないから、延命の抗がん剤どうする?って
心構えもなくいきなり言われたら、Rikoの精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、負けないでRiko!
あんたが今ここで倒れたら、活劇刀剣乱舞、花丸二期、ピスメ映画、ファフナー続編、
キノの旅アニメコミック、劇場版ユーリ、十二国記の続編などなどはどうなっちゃうの?

ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、再発に勝てるんだから!
次回『肝臓 手術』 デュエルスタンバイ!



さてさてあの診察の夜、あ、これ寝れないやつじゃね?って思って
眠剤じゃないのですが、腫瘍精神科から寝る時に飲んでね★って
言われてるやつ飲んだら、効き目ばっちり★
すやーと寝れただけでなく翌日も一日ウトウト。
ほとんど寝てしまいました……寝逃げできたから結果オーライかな?

さてさて、ぼんやりホスピスを探したことはあるのですが、
リアルな時期とかを考えたのは初めてでした。
うちの作りがちょっと変わってて、二階に自宅があるため階段が上れなくなったら
ホスピスかな~この距離ならいけるかな~とか
早めに申し込まないといけないって言うよな~

障害年金っていつからもらえるのかな~

今後の話をどこでしたらいいかな~普通のカフェや病院のタリーズじゃ迷惑だよなぁ
マギースやってる時間に終わるかな……

みたいな。
ちょっといろいろ考えました。
やだ!私すごいまじめじゃーん★えらいえらい!


あとは先生達に頼るしかないな。
それでダメなら、そこまでなんだと思う。
限りがあるから美しいって思うから、そうあるのもいいと思う。
なんて思いつつも、今日が一番緊張する。朝から手の震えがとまらねぇwwwくそわろろーんwww 状態。
それでもこのあほうは朝から巨峰ソフト食べたらごきげん(*´ω`*)でした(笑)


今回も姉が来てくれました。「こんな時にいかないでいつ行くの」って。
お姉ちゃんかっこいい!!(´;ω;`)

急に入った診察ってこともあって、今日も待つだろうな~と思ったのですが、
病院のタリーズで吐く!緊張で吐く!!ってなりながらカフェラテすすってました。
デブは甘いものがあれば元気です。
正直、緊張でこのあたり何を話したか覚えてないっす。
旅行とかそんなんだったと思う。

中待合に呼ばれて待ってるとき緊張最高潮で、ずっとドラムロールをしてる人の絵を描いてました(笑)
そんで、姉ちゃんに延命の抗がん剤したくない。って弱音はいたら
(´・ω・`)「諦めたらそこで試合終了だよ?」って言われたけど、
(´;ω;`)「安西先生バスケがしたいです」とは言えませんでした(笑)


さてさて先生に会いまして、


Riko手術できるってよ!!

できるってよ!!!


可能なのでやりましょうって!!!


先生に「ちょっといいですかー!」って時間貰って盛大に息をつきました。
とっても緊張してて糸がプッツリ切れた感じ。あとちょっとで涙でるかと思った。

今回は血管と一緒に半分がっつり持って行って、あとは部分で切る予定だそうです。
血管一本しか残らないけど大丈夫?次再発したら手術できなくならない?って聞いたら、
どこかからか太目の血管をもらってきて、腫瘍と血管をとって、
その血管をつなげる方法もあるから大丈夫だって。
すごいな先生!!

そーいえば前回、血管近くに腫瘍があるけど、ギリギリで切り取って
次の手術のために血管残しておくね!って言われたような。

とりま、残肝に再発してて、手術時期は八月頭~中旬。
その間に数が増える可能性もある。
とりあえず肝シンチと大腸検査やろってことになりました。

「半年で再発するって思ってたら半年越えましたね~」って。
(`・ω・´)ドヤッ



とりま一年半で三回目の手術が決まりました。
再発一回目のスタートですな!

デュエルスタンバイ!

2017/07/03

術後八か月目CTの再検査MRI

造影剤を入れてMRIをしてきました!
今回は姉も同席してくれます!心強い!

父と姉と合流して、早めに待合室に移動したのですが、
全然呼ばれない(笑)
また先生、手術長引いてるパターンかなーって
二時間待ったところでお呼び出し。

ドッキドキで診察室に入ったら、

「MRIの読影が終わってなくてー!
午前中の検査だから普通は終わってるんだけど、
この通り画像は来たけど、結果レポートがこないんだよねー。
放射線科の先生が読むのに時間をかけてるのか、後回しになってるのか……
どうする?日を改める?今日のギリギリまで待ってみる?」

って。

私たちも姉も診察が終わったらごはん行こうねー!って話してて
ご飯食べてなくて、姉はコーヒー飲みたかったけどそれも二時間お預けでして。

「ちょっとご飯食べに出てもいいですか?」

って、我ながら緊張感に欠ける言葉www

先生が呼び出し受信機持ったまま外に出ちゃっていいから、
16:30には戻ってきてねー☆って言ったので、
ご飯食べにいきました(*´ω`*)デブご褒美タイム!!

受信機ってお外に出ると電波がないから戻れ!って音が鳴るんだね!
5分くらい鳴ってた。

お腹いっぱい(*´ω`*)で時間に余裕を持って戻ったら結果きてた!
ドキドキしつつ待っていざ診察室ー!


「読影してもらった結果、影は6つあります」と。

6?!??2つじゃないんですか?!?って思わず声に出しちゃったよ!


「どれも小さくて1cm以下で、私から見てこれ本当に腫瘍?ってくらい
わからないものもある。
ただ、血管の近くに怪しい影があるのはわかる。これが切れるかわからない。
もう肝臓の血管一本切ってるから難しいだろう」

先生はもっと丁寧に言ってくれたんだけど、
事実が淡々と耳に入ってくる。

え……2こって切れるって……アッレー


「この血管を切っても肝臓が機能するか、
他の腫瘍を切除するのにどれくらいの肝臓を切除することになるか、
この二点で手術できるかが決まる。
もしかしたら抗がん剤に戻るかも知れない。どうする?抗がん剤、頑張れる?」

あー……切除不可能の時、抗がん剤で延命しますかってことか。
あーー……まじっすか。

切ることを前提にしてるなら頑張れるけど。
延命を目的にしてるなら、抗がん剤で苦しいくらいなら、
太く短くでいいかな、延命なしで痛みだけとりたいです。


「今決めなくていいんだよ。
何にしても、私は大腸や直腸に関しては詳しいけど、
肝臓の詳しいことは肝臓の先生に聞いたほうがいい。
カンファレンスにかけてもらえるようにお願いしておくから
肝臓の先生から話を聞いてね。
そこで手術できるとなったら、そのまま肝臓の先生と話をつめて行ってください。
手術できなければ翌週、また診察の予定を入れて、今後について話し合いましょう」

二個で切れるって思ってたから、
まさかその話になると思ってなくて、
ぼんやりとしててじわじわと何か這い上がってきた。

末期か。

末期というにはまだ早いか、肝臓の先生が切れるかどうか聞いてからか。



今の病院は急性期だから、無治療なら緩和ケアを受けられる病院と
ホスピスを探さないといけない。

無治療ってどれくらいの時間があるのかな。
どれくらい杖も車いすもない時間があるのかな。
それまでにやりたいことできるかな。
なにからしたらいいかな。

頭がぐるんぐるんする。


前はかなり進行した状態で4,5か月。
今はとても小さい。ひと月で一回り大きくなる。
仮に二倍の時間があったとして、8~10か月。
血管や神経、臓器を腫瘍がを圧迫していく。
身動きが効くのは半分ちょっとかな。
6か月あるかな。


何ができるかな。何がしたいかな。


手術できるって言われれば杞憂で済む。


警報機がガンガンなってる踏切の向こうに、進もうとしているような感覚。
踏切に手をかけてる感じ。


死に方が決められるって良いのか悪いのか。



2017/06/20

術後八か月目のCT結果

CTの結果発表~!

どんどんパフパフ!



\ 8ヶ月目 再 検 査 /


わー!!しゃーないね!




6/20
いつも通り造影CTを受け、
診察が午後一番なのに、一時間すぎても呼ばれなくて
おかしいなぁ~と思ったら、午前の手術が長引いてるとか。
それは仕方ない!なんて思いつつも
生殺し!早く結果聞いて楽になりたい!!とソワソワ

一時間遅れで始まった診察。
前の人が3分もしないで出てきたので、
このビッグウェーブに乗るしかない!!私もサッと出てきたい!!
と勇んで診察室に~


今回も大丈夫でした!次回は4ヶ月後にしましょう!

って言われるつもりだった。



言われたのは、 肝臓に2つ影があります。 だった。


(´・ω・`)



最初があの数だから再発は仕方ないよ!
やっぱりでてきたな!って感じだね!
CTじゃわからないからMRIもしましょう!

って。

今更、良性ってことはないだろうなぁ。
あー再発しちゃったか~
最初のあの数から考えて8ヶ月よくもった方かな?
まぁ、前々から絶対再発するし、あと2、3回手術するって言ってたし、こんなもんか!
でも開腹は辛いな~

と思って、先生に

手術できる場所ですか?もしかしてこれです??

って空中にL字(肝臓の開腹の切開ライン)をかいたら

うん。外側だから切れる位置だよ!

Oh……開腹…!


再発ガンは難しいって聞くし、切れるか切れないかの違いは
天と地ほどの差があるのもわかる。
また闘病生活に戻るのは嫌だけど、切れるだけまだいいかっ♪

CEA 前回1.0→今回0.7
CA19-9 前回12.2→今回10.5
肝臓の数値も二つとも前回よりよくなってる。
マーカーも目安でしかないってわかってるけど、なんか悔しーいね!

とりあえず、カンファレンス?先生達の話し合いに出して、今後が決まります~
外の病院で画像すぐ撮れるけど、うちで撮って
うちの先生に見てもらったほうがいいでしょってことで、二週間後MRIです。



さよなら!寛解デイズ!!

闘病生活season2じゃコラアアアア!!




診察室からでてきて、MRIの資料もらうのに待合室で
しかたないねー!なんて話してたら……

親が隣でシトシト泣いてた!!
マジかよ!!\(^o^)/

私は再発するって言われてきたし、
そのつもりでいたから、そんなにダメージは少ないけど、
父がかわいそうなくらいショックをうけてた……
親不孝で申し訳ないなぁ。

しばらくトイレから出てこなかったし。
家族は第二の患者って言うけど、こう言うとき患者はどうしたらいいのかな。
私は父に、しかたないよ。切れるところだから大丈夫だよ。としか声を掛けられなかったよ。
いつか切れないところにきた時、私は落ち込む家族になんて声をかけたらいいんだろうか。

まぁ、なるようにしかならんね!!