2018/09/12

術後1日目 ICUと内出血とお散歩

ICU一日目 後半>

本当は朝7時の投薬で水分がとれるんだけど、
6時にお腹の音を聞いてもらって、ちょびっとずつ飲むってことで水分解禁!!!
いええええええい!!!!!
氷の入ったお水をもらって気分は最高だぜ!
今回は硬膜外麻酔を止めてあるおかげで、吐かずにすんだ(*´ω`*)

いつもは初日から朝はジュースが出てくるんだけど、今回はなし。
お茶だけは飲んでいいよ~ってお茶だけ飲みました。
首を切ったパターンで食事が進んでるっぽい?

そのあとはまだムズムズを抑える鎮静が効いててウトウト、
体を拭いてもらってパジャマも着替えるんだけど、
拭いてもらってる時に「内股に内出血がある~」って看護師さんに言われて、
あー!!蚊に刺されたところを掻いていたら、
内出血になってキスマークみたいになったやつだ!って
「蚊に食われてかじったところが、内出血になったやつだと思います」
って言ったら??状態に。
蚊に刺されるを食われる、掻くをかじるって千葉の方言なんだね!

しばらくして主治医と先生がかわるがわる来てくれて、手術の内容を聞いた。
当初の予定にない方法でびっくりした。
でも、それが一番ベストな方法だったからよかった~(´;ω;`)
FOLFOXIRIを頑張ってなければ、できなかったことだから、
ほんと抗がん剤を頑張ってよかった~と思ったよ。

あとは硬膜外を止めたのとムズムズ足の調子どう?って話と、
「よかったねー血液をサラサラにする薬飲まなくて大丈夫だよー」って
え?初耳なんですけど!血液をサラサラにする薬を飲む予定だったの?!
まぁ、でも背に腹は代えられない!必要であれば飲むけど、
投薬し続ければ肝臓にも負担かかるし、血液サラサラで出血が止まりにくいとか
いろんなリスクがあるから飲まなくて済むなら越したことはない!
ありがとう主治医!ありがとう先生!ありがとう看護師さん!
ありがとう!かかわってくれたすべての方!!

一応、聞くだけ聞いてみようかな~と「今日中にICU出れる?」って聞いたら
看護師さんに相談してみるけど、人が少ないからどうかな~っと。

その後に来た看護師さんに聞いたら、
「先生が穿孔したらいけないからって、もう一泊になりましたよー」って
穿孔する危険性があるなら私も戻りたいなんて言わんよー!(笑)


歩行訓練予定が不穏を収める薬が抜けなくてすやすや
近くに人が来たり、体を触られて目が覚めるみたいな感じ。
歩いている間に寝たらいけないからってことで、薬ぬけるまで様子見に

安定して目が覚めてきて、
「血圧、上が80ですって話覚えてる?」って聞かれて、全然覚えてなくて、
確かに会話をしていたらしいけど、私全然覚えてない!
「だから歩行訓練様子見てたんですよ~」と言われて納得。

体重計のあるところまで歩いてみましょうね~って歩いて体重計に乗ったら
体重5キロ増えてた(笑)なんとw
軽くICUを歩いて、シーツとかいろいろ交換してもらってる間、
椅子に座らせてもらって、歯を磨いたりとかしてのんびりして
背中をどんどんってされてるみたいな鈍い痛みがあるので
ベッドに移動して痛みを消すスイッチ押してお昼寝。


そういやゲロって汚した帽子は、看護師さんが洗って干してくれてた!
土曜日の夜勤で人が少ないのに;
おかげで歩行訓練や親がお見舞いにきてくれる頃には、乾いてて被ることができた;;
32歳頭はハゲでも心は乙女である(笑)

お見舞いに来てくれた父から、先生から聞いたことを共有。
「時間が短かったって言われたけど実際どのくらいなの?」って聞いたら、
手術自体は8時間で、入ってから出るまでは10時間で前と同じくらい。
想定していた時間はもっと長い時間だったから、それを考えるととても短い。

親も帰ってすることないし、またすやーって寝てて
看護師さんの気配がして目を覚ましたら
「歩いてた方がムズムズ足が楽ですか?」って声をかけてくれた。
ベッドで寝てると腰が痛くなるので、歩けるなら歩きたいけど、
夜勤で人少ないだろうし、ここまでいろいろ迷惑かけちゃったから
我儘は言えないなー><と迷ってたら、看護師さんが歩く準備してくれた(*´ω`*)

フロアを軽く歩いて、もしできたら椅子に座れたら最高だな~と思ってたら
「××階にも庭園があるんですよー!」って、連れてってくれた!
おおー!こんなリッチ(?)なお散歩させてもらってもいいんだろうか?!

庭園について外に出たら、真夏の夕方のぬるい風が吹いてた。
普通に生活してたら蒸し暑くてやってられない!って感じなんだろうけど、
なんか外の風に触れたのがすごく嬉しかった。

その後もICUがあるフロアを案内してもったり、
その階で唯一、外が見えるところにも連れてっていただいた(*´ω`*)

痛み止めもきれてきたのか体が痛くなってきたので、
ICUに戻ってスイッチ押して、すやすや~

2018/09/09

術後1日目 ICUと不穏と硬膜外麻酔


術後一日目ICU

看護師さんの気配がして目が覚めて、
飲めないっていうのはもうわかってるので、うがいをさせてもらう。
うがいを一時間に一回してるつもりだったけど、
確認したら30分くらいの間隔だったらしくて、
そんな小まめに様子を見に来てくれてるありがたさもありつつ
お手間をおかけして申し訳なさが天元突破しそうになった時に、
「自分でうがいできるようにセットしておきましょうか?」って
え?女神様?

まだ夜中だったけどテレビもつけてくれて、
鼻についてる人工呼吸器もさようなら!
わー!!こんな甘やかされていいの私?!

テレビはできるだけ顔に近づけて、ぼんやりと見えてる程度でいいや~と思ってたけど、
壁にある時計?と思わしきものは、私には丸い大皿にしか見えなくて、
看護師さんに時間を聞いていたら、「目の前に時計ありますよ~」って。
そ、そうなんだよ!!あるはずなんだよおおおおおお
たぶんあの鏡餅が時計なんだよおおおお
「すみません眼鏡がなくて壁に何がついてるのかも分からないんです……」って
言ったら( ゚д゚)ハッ!とした看護師さんが眼鏡探してくれた。
というか、私が早く眼鏡くださいって言えばよかった。
変なところで気を使っちゃう(笑)

土曜日にICUに入ったら引継ぎとかの都合で、出られるの月曜日じゃない?
ICUに三泊?!自由に歩けない、テレビしかない、なんもない中で三泊とか、
心が枯れ果ててしまうよおおおおおって怯えてたけど、
一日目にしてうがいも自由にできる!テレビも見れる!時間がいつでもわかるし、
体も起こしたり寝たりが自由!
なんてありがたい!!!でも早めに出たい!(笑)


うがいしててちょっと魔が差しまして……
口の中にちょっと残った水分、飲み込んでも大丈夫じゃない?って
三回くらいほとんど唾液だけど飲み込んだらゲロー。吐いた。
吐き出し用の容器で綺麗にキャッチ。
今までどんだけ吐いてきたと思ってるんだまかせろ。
……じゃないっ!!自分の弱さを甘さを恥じろ!余計なお手間おかけするな><
飲み込んだの原因か体を起こしたのが原因かわからないけど、
看護師さんに「体を起こすと吐いちゃう人もいるんですよ~」って言われつつ、
報告書の手間をおかけしてました。
すみません。


そのうち体がむずむず……ムズムズ……
やっぱりうがいのあたりから感じてたこれ、むずむず足の症状だよね?!
体を起こしたり倒したりおちつかない。そわっそわする!
大腸の手術の時になったあのムズムズと同じだー!!!

これっていわゆる不穏だよね?最悪、拘束されちゃうやつだよね?
でも、ご迷惑おかけするくらいなら……拘束も致し方ないのかもしれない。
看護師さんにご報告。
いつもはリボトリールを飲んでこのムズムズを収めてるけど、
薬はまだ飲めないので、先生と相談してくれることに。

眠くなる薬を点滴に直接入れて不穏を止めることになり、
薬が入ってきてしばらくして落ち着いてきた~
眠気は来たけど、あのムズムズして落ち着かなくて
どうしようもなくて苦しいよりは全然マシ!


なんだけど、あれ?背中と左肩がめっちゃ痛い。
刺すようにとかじゃなくて、どんっどんって鈍い痛み。
同じ体制をずっと取ってると痛くなるあれかな?筋肉痛?
うーん子供に殴られてるくらいの感じが、
今は成人男性に殴られてるくらいになってきたぞ。
どうしようかな……痛みを我慢する必要ないっていうしなぁ……と
看護師さんに湿布もらうことに。
湿布を貼ったら痛いけどまだマシな感じ?
「筋肉痛って硬膜外麻酔できえないんですかね~?」って看護師さんに聞いたら
硬膜外麻酔止めてたwwww\(^o^)/
そりゃいてええわ!!

硬膜外麻酔が原因で不穏になっているのでは?と、止めてくださったとのこと。
痛くなったらこのスイッチ押してくださいね~ってボタンをいただいた。


そんなこんなで不穏もなく痛みもなくうとうとしてたら
看護師さんが来てなんだろ?って思ったら「今、息止まってましたよ」って
サラッとすごいこと言われた(笑)
「続くようなら人工呼吸器つけましょう」って言われてまたすやすや。
気が付いたら看護師さんが来てて、やっぱり止まったらしい(笑)
人口呼吸器をつけて酸素に満たされながらすやすや~


呼吸が落ち着いて、朝六時の起床の時間!
暗かったICUに明りがついた~
ここまでゲロって不穏になって硬膜外麻酔止めて痛くて呼吸が止まって
いろいろありすぎてビックリだわ!看護師さんに手間かけすぎで申し訳ない!


ICU一日目後半へ

2018/09/06

手術当日~ICU

手術当日2018.07

おはよう世界。
下剤でお腹ぎゅりゅんぎゅりゅんして、目覚ましより早く目が覚め
お手洗いで落ち着いたところに、さらに浣腸でぎゅりゅんぎゅるん。
ご、拷問だ……しかし手術中に垂れるよりマシか……

まだ家族がくるまで時間があるなーと思ったら、主治医が顔見せにきてくれた。
こんな朝早くからお疲れ様ですー!!

そのあと家族と親せきが来てくれて、手術着に着替えて手術室にしゅっぱーつ!

肝臓は三回目の手術だけど、担当看護師さんに見送ってもらったのは今回が初めて。
最初はまだ一年目でお見送りができないとかだったはずが、
こんなに立派になって~ほろり。
家族も顔見知りの看護師さんが送ってくれたので、安心したみたい。

朝早いけど、手術の人がたくさんいるためエレベーターはぎゅーぎゅー
もう4回目で見慣れたドアの前で恒例のみんなとハグして中へ


中に入ったら帽子をかぶらないといけないんだけど、
手術室の看護師さんのお気遣いで、手術室に入ってからでOKだったのは嬉しかった。
まだ毛が抜けたところを姉しか見たことないんだよね。
扉の前で呼び出しPHS待ちしてる家族が、
扉が開くたびに見てるから、ちょっと気になってた。
この気遣いはすごく嬉しい。

中の椅子で引き継ぎの様子を見守っていたら先生が来て、
「あ、やっぱ表にいるのRikoさんの家族?
 あーー!あっさり挨拶しちゃったからもう一回行ってくる!」って
看護師さんから冗談でわ、ーありえなーいとかやんや言われながら外にでて
帰ってきて
「行ってきた!ちゃんと挨拶してきた!」
っていうのがかわいすぎて、看護師さんたちと笑ってしまった(笑)

首の血管とるのに首のマーキングしてないけど大丈夫?って話になって
いろいろ確認もあって割とゆっくり目に入室。

中に入ったらもう一人の看護師さんが、CD流せるようにしておきましたよー!って。

今回も持ってきましたCD!!
先生に「前回はおよげたいやきくんだっけ?」って言われ
「三分クッキングですよー」なんて話しつつ流れる情熱大陸。


ちゃらちゃっちゃっちゃー!ちゃらちゃちゃちゃららららららん♪

職人の仕事のはじまりだーー!!!!



本当は人体切断マジックみたいな感じで、オリーブの首飾りを用意してたけど、
昨日の術前説明の内容が重すぎて、沢山の先生がかかわってるから
ふざけられない!!って情熱大陸に、後半は癒し系の曲でリベラにしました。

そんな話をしながらもベッドに上がり、
帽子を変えて眼鏡と術衣を脱いで点滴ルート作成。
ぼんやりしますよ~と言われて、ぼんやりしつつ硬膜外麻酔の準備。
硬膜外麻酔の処置は、今までのブログに書いたので省略。
前回テープ負けしたので、テープ負け防止スプレーをしてくれました。
おかげさまで今回はテープ負けなし!
ありがたい~!

処置をしてたら目の前に黒い人がいて、あー主治医かなー?って思ってたら、
いなくなったので、看護師さんに「さっきの黒い人主治医??」って
確認したら「主治医さんですよー(笑)」って笑われた。
「眼鏡かけないと色黒の誰かって言うのしかわからないレベルなんですよー!」
なんて話をしてたら、また色黒の人が返ってくる。
「あ、主治医ですね!」って言ったら
「そうですよ~」って明るい主治医の声が返ってきて
「色で見分けてるらしいですよ!」って看護師さんにチクられた(笑)
そんな感じで笑いながら和気あいあいに進んでいって

腕固定して、マスクして、さよらなら意識。Ω\ζ°)チーン





このあと記憶がごちゃ混ぜで出来事が前後してます↓


意識がなくなる前に、目が覚める時は夜中かな~と思ってたら、主治医の声が。
目はなんか見えない。あけてない??
「首も足も切らず順調に短い時間で終わりましたよー!」って声をかけてくれて
看護師さんに向けて
「今日は当直でいるので何かあったらいってください。
よろしくお願いします。」って声も聞こえた。
当直でいるのか!手術あとで疲れてるだろうに(´;ω;`)ブワッ
心強い!ありがたいなー><

今度は先生の声で「短い時間でベストな形で終わりましたよー!」って。

え、もしかして短い時間で足も首も切ってないって
他に見つかって閉じたけど私を励まそうとしてるパターン??
なんてちょっと思いつつも、いやいや先生が良いって言ってるし
声も明るいから大丈夫だろ……大丈夫であるはずだ!

また意識が沈んで、「家族が来ましたよー」って看護師さんの声で再浮上。
代わる代わる耳元まできてくれて「お疲れ様~終わったよー」って声が聞こえた。
耳の近くで言ってるからか、これは父の匂いだ~これは母だ~って匂いがわかった。
あ、思い出したら涙が出そう。

死ぬときに最後まで耳は聞こえるから、話しかけてあげてくださいって言うじゃん。
もしかしたらこんな感じなのかなーって思いながら、スヤリとまたおやすみ。


また目が覚めて、なんか看護師さんが周りに沢山いるっぽい。
「あ、起きましたねー!なかなか麻酔から覚めなかったんですよーよかったー」
とかなんとか聞いてたら、口からごふぁッ
吐いたwwww

「吐きました!体を横にしますよ!まだ吐きそうですか?!
落ち着きましたね?帽子まで濡れちゃって!」
体がものっそい痛い中、ごろんごろん横にされつつ、着替えと枕元のシーツを
あっという間に交換!毎回思うけどほんと看護師さんってすごいな。