2017/09/24

術後7日目 まだまだあるよ抗生剤

3日

朝一の抗生剤が6:00~なので、
「おはようございます!抗生剤繋ぎますねー!
あと検温と血糖値と血圧計って行きますので、後で体重報告おねがいしますー!」

ってパターンなんだけど、点滴を繋いで落としてみたら、また落ちないでやんのー(笑)

もう笑うしかない(´;ω;`)


この腕は爆発物で、私は爆発物処理班!!ってくらい大切にしたんだけどなー!!
近寄らないでください!!こちら危険物を所持しています!!って
くらい大切にしたんだけどなー!!

あの点滴ルートの固まりをとるやつも流したけど、昨日ほどではないけど痛くてコースアウトorz


先日、針入れてくれた血管ソムリエが夜勤の担当さんだったので
いろいろ試行錯誤して採血と点滴ルート作ってくれた(*´ω`*)
一応、予定では抗生剤はこれで最後。
採血結果次第だけど、これで点滴から解放されるぞー!!


レントゲンを撮りにいって部屋でのんびりしてたら

14:00の抗生剤復活(笑)

「あれれーおかしいなー?」ってコナンくんみたいに疑っちゃうよね!!
炎症の数値が上がったらしい。それはしょうがないね。


今日の日勤は一年目の新人さん。
何をするにもあわただしい感じで、いろいろ大変そうなので、
余裕のある看護師さんと違っておとなしーくしてたけど、
流石に点滴の速度だけはお願いして遅くしてもらった。
おかげで30分の抗生剤に1時間半かかったけど、無事に終われたー!

今回は胸水漏れがとても少なくて、ドレーンの穴も塞がろうとしてる!
「ドレーンの穴は、中の肉が盛り上がってきて自然に塞がるんですよー」
って指導の看護師さんに教えてもらいました。


なーんか、良くない考えで感情がぐわんぐわんして、
手術終わって一気に気が抜けて精神的にきちゃったかな??
腫瘍精神科の先生が来てくれて、カウンセリングつけてもらうことになったー!
今年の春から新しくカウンセリングできる先生が入ったそうで、
初回は9月っで先だけど、ちょっとでも気持ちが楽になるといいな。

夜にぐわっと感情の波にのまれて、年上のお姉さまに!!なんて思ったけど、
夜勤担当の年下の看護師さんにお時間をいただいて、
ジメジメしとしと話しながら泣かせてもらったよ~スッキリ!
心のデトックスをさせていただきました!!

2017/09/22

術後6日目 血管VS点滴の針

2日

今日も抗生剤。
前回の教訓から抵抗しても仕方ないとわかってるので、大人しいもんですよ!

点滴のルートを留置してるのが嫌で、チクチク何回も刺されていいから
抜きたい!って思ってたのですが、
今回、看護師さんめっちゃ困らせる系血管とわかったので、
大切にせねば!!と慎重に扱ってました。

14時の抗生剤を入れながら、テーブルで書き物をしていたら



プチィッ


って、なんかわかりやすい音?感覚?がして、
これヤバいやつ?って点滴を見上げたら

oh……点滴止まってる……





看護師さんがあんなに頑張って入れてくれたのに……
申し訳なさでいっぱいになりながらナースコール!!

看護師さんが「詰まったのかな??」って固まった時に流すあれを入れたら


いってええええええええええの!!!


思わず「いてええええええええ」って叫びながら、
ここが川なら私は打ち上げられた鮭!!ってくらい跳ねた。
もう個室だし、痛みを我慢するのやめましたわ!!

今まで針を刺した後に流して、痛くないですかー?って言われてたけど、
痛かったことがなくて、どのくらいの痛さだろ?って思ったけど、

これ、いきなりくると相当痛いね!!
この固まり防止のやつ流すのめっちゃ怖い!


さてさて完璧にコースアウト!今日も楽しい針の会がはっじまるよー!


2年目の担当看護師さんが
「難しいって聞いてますよー!あー確かに細くてやりづらそう><」って言ってたので、
「針と血管(略)の女の時代は終わった!これからは私の時代よ!って感じでお願いします!!」
なんて励ましつつ、笑いつつあちこち触ったりなでたりして激闘の末、敗北。

針は1人2回までってルールがあるのね!


「かわりの看護師を探してきます……」って部屋を出て行き、
すぐ他の人くるかな?なんて、いつ針を刺しに来てもいいように
漫画読みつつスタンバイしてたんだけど、


看護師さんが逃亡から帰ってこないよー(笑)

\帰ってきてー!!(笑)/



逃亡から30分。

ドアがすぱーんっ!って空いて


「Rikoさん!!来ましたよ!!」


って針と血管の神に愛された女が、小脇に金属トレイ抱えて立ってた。
ナニコレ登場の仕方ちょーかっこいいww早く刺してwww


またあちこち可能性を探して、蝶のように舞い蜂のように仕留めてった(笑
「こんなにプリップリのいい血管があるんだけどなーなんで刺さらないかなー」って
自分も触らせてもらったら、素人でもわかるくらいプリップリの良い血管だった。
なんで刺さらないのかなー?(笑)

そのあと逃亡した看護師さんが終わった抗生剤を回収しつつ
「速度が速かったかも、細い血管だからもっとゆっくりにすればよかった;;
もうゆっくりしか流さない!!何度も針さして痛い思いさせてごめんなさい。」

って、そういうのでもなるのねーなるほど。
私の血管がお騒がせいたしました!

2017/09/20

術後5日目 発熱と抗生剤

1日

夜、なんか寒い??エアコン聞きすぎ??寒気??まぁいいや~とすやすや
朝起きて熱っぽいぞこれ……って体温計ったら38.3度

ってことで、両腕から血液を抜くやつをやるよー!!


自称【針と血管の神に愛された女】が来てくださり
「Rikoさんの血管細いから右は良いのですが、左が難しいんですよー><」って
右をあっさりと仕留め、左の番。
一番取りやすい場所はあおたんが広がってて取りにくいため、違うとこ狙ったら仕留めそこね!!

針の神に愛された女が逃亡!(笑)

違うベテランさんが来て、「あーこれは確かに難しい!」って
腕の血管ソムリエかな?ってくらい腕をひっくり返して眺めて触って叩いて
いざ尋常に勝負!!っと仕留めてくれました。


水枕をいただいて、あーこれ抗生剤じゃない?
やっと点滴とれたのにな~ってうだうだしてたら

エコーに呼ばれてエコーしてもらったんだけど、
「血液検査の炎症の値も下がってて~なんで熱が出たんだろー
肝臓に何かたまってて針さして抜くとか必要なさそうだし……」

って原因不明なのな。


とりあえず14:00から抗生剤スタート!!ってことで、
来たよ!!針と血管の神に愛された女が!!(笑)

「私はめっちゃ神に愛されてる!!」とか自分を励ましながら、
「ここも使えないし、ここは動くからすぐにだめになってしまいそうだし、
一週間は使えるくらいのところがいいよね~」って

腕を後ろに曲げた状態で針を入れて、今までにやったことのない裏肘?にルート作成!




「すげー流石です!針の神に愛された女は違いますね!!」

なんて看護師さんとワイワイしてた(笑)