2017/09/17

術後3日目 管全部抜ける

30日

今日は採血とドレーン検査~

「昨日、胆汁漏れてるかもって言われたんですよ~」って看護師さんに言ったら
「たぶん1月はドレーン外れないかも……」って


まじかよおおおおおおおおおおおひと月入院かよおおおお

心の中でデスノートの藤●竜也ばりに叫んだよね!!
あとで確認したらドレーン入れたまま退院もあるらしい。

昨日お腹の傷に貼ったシール、看護師さんも「これは強いテープじゃないけど……」
って言ってたけどやっぱり見事に剥がれてた(笑)
朝の回診でO先生達が、白葱みたいなテープを持ってきてくれて貼ってくれました。

今日は余裕があって漫画が読めるくらい意識もしっかり!
院内図書の漫画を読んでたら、改めてO先生来てくれて
「今朝のドレーン検査結果よかった!ドレーン抜けるよ!!」って。


おっしゃああああああああああああああああああああああああああ

ここがサッカー場だったら終了間際に起死回生のゴール決めて
膝から崩れ落ち天高くこぶしを突き上げながら、空を仰ぎ見てるぞ!!くらいのテンション!!


「とりあえず一本だけ残して……もう一本は明日にしようか……いや、抜くかな……今日でいいか!」
って2本とも抜けた(*´ω`*)
毎回思うんだけど、ドレーン抜く時のズルズル~ってあれ、気持ち悪いよね。

今日はドレーンが抜けたハッピーデイだね!!やったー!!



夕方ごろ今日で点滴も終わるな~なんて思ってたら、
あれ?なんか点滴と血液ちょっと漏れてない??
針の保護テープの中に薄いピンク色の汁が……

やっぱ漏れてるよなぁ……
でも点滴のルート刺せるだけあちこち刺しちゃってるから、
「点滴もあと半分だし最後まで駆け抜けたいですねー」って看護師さんと話してたんだけど、
保護シールの中がさらに液でたぷたぶ、なんなら手も腫れてる?
看護師さんに確認してもらったら、「ちゃんと自分で水分取れてご飯も食べれてるから~」ってことで、
まだ点滴残ってるけど終了!!


管が全部抜けた(*´ω`*)

2017/09/14

術後2日目 硬膜外麻酔外す

29日

昨日より意識がクリア!
だけど漫画は目が滑ってしまうので、スマホでアニメ見たり音楽聞いたりのんびり。


朝の回診前に主治医登場!

「麻酔とめたけど大丈夫?」とかいろいろ話して
「じゃ、私明日から一週間いないからしくよろ★あとはうちの先生達が見てくれるから~!」
みたいなテンションで主治医が一週間いないwwマジかww
はじめてのパターンだな~夏休みか?学会か??


そのあと来たO先生に「主治医一週間いないって聞いたんですが……」って話したら
「え!僕も知らなかった……」

\主治医!いい休日を!/

夏だもんねーそりゃそうだわ(笑)

「順調そうだから明日、硬膜外とカテーテルはずそうね~
胆汁が漏れてるからドレーンしばらく抜けないかも!」

え、さらっと今すごいこと言ったよね?
マジかよー!!ドレーン抜きたいよおおお!!これ邪魔だよおおおお



ショッキングな事を聞いても、アニメ面白いって思うからオタクって逞しい★なんて思うことで、
頑張って意識しないようにしてたんだけど……


背中痛くない?

やっぱ痛いよね?認めたくないよね?
硬膜外麻酔のあの管入ってるあたり、めっちゃ痛いよね??

昼の回診時に、「痛くて仰向けで寝るのも辛いのですが、これ麻酔のスイッチ押したらここの痛みもきえますか??」って先生に言ったら抜いてもらえることに!

言ってみるもんだね!ラッキー★なんて思いつつ、わくわく待機!
「じゃあ、抜きますからね~」
って言葉の後に背中を走る衝撃!!

「いてええええええええええええ!!!!」

大抵の痛みにも、声を上げず飲み込んできた私も流石に雄叫んだぞ?!
背中に電気流れたと思ったわ!!
前回は勝手に抜けてこんな衝撃なかったけど、こんなもんなのか?たまたま?

「あ、ごめんね」って、いえいえこちらこそ叫んですみませんでした。


硬膜外麻酔を先生に抜いてもらったので、看護師さんにカテーテルを抜いてもらい、
残すはドレーンと点滴のみ!
まだ二つは外せないので、点滴はパーミロールでくるんで、
ドレーンはつけたまま手に持って一緒にシャワーしてきてくださいね~って
初めてドレーン入ったままシャワーしたよ。
ふいに引っ張ってしまわないかちょっとドキドキだけど、意外と大丈夫なもんだね。


シャワー浴びたら切腹痕を止めてるテープが何枚か剥がれてしまって、
傷がぱっかり割れてこんにちわしてた。

パカーッ!じゃなくて、中は中で縫ってあるんだけど、両面に近い5ミリ弱がパカリッみたいな。
よく見ると前回の手術でできた傷を綺麗に削ぎ落として、
ケロイドになってない綺麗な所をテープで繋いであった!

看護師さんに報告したら、取り合えずガーゼで押さえて先生に報告しておきますね!って言われて、のんびりと待っていたら、
O先生と医員の先生がきて、「テープ貼りましょう!」って作業台がざごそ
もしかして……見つからない?
「これでも大丈夫!!意外とこっちの方がいいかもー」なんて優肌絆貼っていったけど、どうかなー?(笑)


だいぶ歩くのも苦じゃないな~ってくらいになったので、
病棟をふらふら歩いていたら、発見!小さいおばあちゃん!!

父に「小さいおばあちゃんとお友達になったんだ~」って話したら、
「おまえそんな妖精みたいないい方wwお前にしか見えてなかったりしない??」って
疑惑をかけられた小さいおばあちゃんに遭遇!

小さいおばあちゃんはもうじき退院で、こっちのフロアで顔見知りの看護師さんに私のことを聞いて探してたらしい。
看護師さんに「この人よ~」ってご紹介をいただいたので、
「我が名はアシタカ!東の森よりこの地に来た!!」ばりに
「隣のフロアから移動してきたRikoです!」って言ったら
「うん、そうだと思ってたんだけど、名前が分からないと教えられなくって……」

そうだ、小さいおばあちゃんに名前教えてなかった(笑)

おばあちゃんは元気そうで「明日退院します~」ってニコニコだった(*´ω`*)
「また会わない方がいいのよね。お互い元気に過ごしましょう」って小さい手で握手してくれたよ。
小さいばあちゃんがいつまでもおじいさんと一緒にいられますように!

2017/09/11

術後1日目 ICU

7月28日

ウトウトとして、部屋がまだ明るい?ってことは消灯前だよな……
消灯前に目が覚めるの初めてかも。
前と同じ部屋にいて看護師さんが2人でクッションをはさんだり体交してる。
足はマッサージ機が絶賛稼働中。

「あ、目が覚めました??よく寝てましたねー!」
「ホントだ!目が覚めましたねー!」

良く寝てた??そりゃ麻酔だから良く寝るよね?あれ??
前はものすごく喉が渇いてたけど、今回はあまり喉が渇いてない?
渇きを思い出すと辛いからこのまま寝ちゃおう~


その後も、定期的にクッションを差し込み直して体交。
1回だけ時間を聞いたかな?2時くらいだった気がする。

もう1回、時間を聞いたら6時と。
流石に喉渇いてる感じがするな~うがいしたいな……

私「喉渇いたのですが……」
看「朝の薬のタイミングで飲めますよー」

お、うがい……まぁいいか。
今回そんなに喉渇いてる感じないから我慢できる範囲。

とりあえず前回と同じ轍は踏まないぜ!っと
私「あ、あのお守り的にあれを……」
看「痛み止めですね!」
私「ナースコールください」
看「コールですか!」
って手に握らせてくれました(*´ω`*)
結局一度も押さなかったけど、すぐに助けを求められる安心感ってはんぱない。


「朝ですよー」って検温したけど、なんか看護師さん忙しいっぽい。

検温も終わってまたウトウト~としてたら、
「大変お待たせしてごめんなさいね~!Rikoさーん朝食のジュースとお薬ですよー★」

やっと水分タイム!!
一応、自己申告で前回ゲロったので、吐くやつもらって準備OK!
朝ジュース!いただきまーーーす!!




………げろげろげろげろげろげろげろげろ

カエルかな?? 私かな?? 私だったー★
またグリーン汁。またお前か!



やっと飲めるし、飲みたい!!ギブミーウォーター!!
氷入りのお水いただいて、お水が飲めるぞー(*´ω`*)と幸せ気分



………げろげろげろげろげろげろげろげろ


ええ…また吐いちゃった……
前はいくら飲んでも喉が渇いて満たされない感じだったけど、
今回は前より飲んでないのに喉渇いてる感じしない??


早々に水を飲むのをやめてウトウトしてたら、
日勤の看護師さんが来て、あーもう交代の時間か~なんて思いつつ血圧を計ってマッサージ機を外してたら、
ずっとお世話してくれていた夜勤の方が来てくれて、手をしっかりと握って「頑張ってね」って言ってくれた。
すごく温かな手で、じんわりと安心感が広がった。


私、ちゃんとお礼いえたかな……今回ほんとウトウトしすぎて覚えてないや。


そのあと、テレビもセットしてもらったんだけど、
ウトウトして内容が頭に入ってこないので早々に見るのをやめ、
ぼんやりしてたら「体を拭いて、パジャマに着替えますよー!」って。
看護師さん二人がかりで体を拭いて、お下を洗っていただきました。
もうほんと申し訳ない。

硬膜外麻酔固定用のテープでテープ負けしてしまっているらしく、
「これ全部貼り変えないとだめだね~」ってテープの貼り変え!
テープ負けって初めてかも。

あちこち管ついてるのに、患者側の動きが最小限になるように、
マジシャンかな?ってくらい素早く手術衣からパジャマへお着替え!

ところがどっこい!パジャマでかいらしいwww

「ズボン大きいねー!!どうしよう折り曲げとこうかー」って
とりあえず折り曲げてもらったよ。

短足つら(´;ω;`)ブワッ



お着換えも終わってまたウトウトしてたら、主治医登場!
「播種はなし、腫瘍を1つとって、疑わしい2つを病理に出し、病理結果は1月後だよ~」って教えてもらいました。

O先生も来てくれて「元気そうだから今日病棟に戻ろうね~」と
ICUはやることが制限されるので、病棟に戻れるのは嬉しい(*´ω`*)


さてさてそんなウトウト状態で、体重測定&歩行!
「歩かないで立つだけでいいですから!ここ最近立ち上がて倒れるかた多くて><」
って看護師さんに言われて、前回も歩けたしいけるんじゃない?なんて思いつつ
体を起こしてもらったところで、ゲロゲロゲロゲロ……

もう私カエル人間の手術受けちゃった?ってくらいゲロってる!


看護師さんにがっしり支えられて体重測定。
そのあと洗面台までの5.6歩くらいの距離を歩いて、椅子に座って歯を磨き。

「まもなく病棟からのお迎え来ますから!」って、椅子に座ってスタンバってて気が付いたんだけど、
あれ?ICUに家族に預けたはずの荷物があるぞ?
ってぼんやりしてたら病棟の看護師さんがお迎えに来てくれて、車いすでさよならICU!!


「今日からこちらのお部屋ですよ!荷物は後ほど看護助手が持ってきますよ~」と
どうやら部屋への移動が一日遅れたみたい?

部屋について、さっきよりウトウトしなくなったな~って思ったら、
「今日、沢山吐いてますよね。持続的に出てる麻酔が効きすぎてるので止めました!
痛みが出たらボタン押してくださいね~」って。

おお、そうか!それで意識がちょっとクリアなのか~


その後、看護助手さんがICUから荷物を持ってきてくださり、両親到着!
部屋の都合で手術日に移動じゃなくて、病棟に移動の日に変更になったため、
家族で荷物を詰めなおしてICUに荷物を置くことになったらしい。
両親の手を借りて荷物の整理も完了!

先生にも聞いたけど、ウトウトしててあんまり覚えていないので、親に手術のことを確認!

私「なんか看護師さんによく寝てたね~ってめっちゃ言われたんだけど、麻酔から覚めなかったの?」
父「え?麻酔からは覚めてたみたいだけど、いびきかいて寝てたよ」

マジかよwww

父「お姉ちゃんが肩を叩いて起こそうとしてたんだけど、看護師さんがその程度では起きないですよ~って言われて、10分ぐらいで退出したよ」

oh……手術後にICUでいびきかくってどんだけ大物だよwww
そりゃそうも言われるわ(笑)



とりあえず簡単に今回の手術をまとめると、

・播種はなし
・1つが確定、2つ疑わしいのでとって病変かガンか見極めるため病理にだした。
・結果は1月後
・右切除で30%とった
・輸血は使用してない
・8:40に手術室に入って、18:00に先生から説明を聞いて18:30にICUで顔合わせ

とのこと。



そのあと、看護師さんが来て歩行しますよー!ってことで、ズボンを履き替えて歩きました。
麻酔を止めたおかげか昼と夜のジュースは吐かずに飲めた!
それでもやっぱり眠くて、よく寝た。